しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年04月26日

毎日が夏休み

…………………………………………………………………………………
本日の空きベッド 6
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………



こんにちは!

暑い〜!

今日はムシムシして汗が出てきます。

しかも湿気・・・


そんな中、通路を歩いていると、



将軍がいました。

涼しそうな表情をしています。


次に通りがかると、



ソファでおやすみのようです。

将軍がいる所は、日陰で過ごしやすいから、気持ち良いのでしょうね。


そして夕方に再び将軍の元へ行くと、



また寝てる・・・

しかも家の中で。


食べて、

寝て、

たまに遊んで、

また眠る。

良い人(猫)生だな〜。  

Posted by 虹の丘 at 19:00Comments(0)施設の様子独り言

2016年04月20日

ラヂオの時間

……………………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 5
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………....

こんにちは!

みなさ〜ん!

昨日夕方の奄美FM『夕方フレンド』聴きましたか〜?

虹の丘の職員、森 悦朗さんと前山 真吾さんが出演しました。

介護老人福祉施設の特色や他施設との違い、

虹の丘で取り組んでいる施設内通貨「マルキ」についてなど、

普段なかなかお伝え出来ていないことを取り上げてもらいました。

少しでも虹の丘について知って頂けると幸いです。

出演した森さんによると、

「緊張したけど、ラジオに慣れている前山さんが一緒だったので、楽しく出来ました。」

とのこと。

虹の丘は、これからも地域に開かれた施設として、

高齢者介護に関して、情報発信していきます!


おまけ



ラジオ出演中、スタジオの外を見ると、

有川事務長が虹の丘Tシャツを着て、のぼりを振ってくれていました。

さすがです!

ラジオなのに・・・(笑)  

Posted by 虹の丘 at 19:00Comments(0)独り言

2016年04月18日

雨のち晴レルヤ

……………………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 5
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………....

こんにちは!

昨日は綺麗な青い空。

布団もふかふかに干せました。

なのに今日は、じめじめとした雨模様・・・

雨が続くと、

気持ちも、どよ〜んと沈んでしまうので、

少しでも明るくなるよう、

虹の丘に咲いている花をアップします。

玄関前





ロビー







季節ごとに咲く花々は、

見る人の心を和ませてくれます。

明日は晴れるといいな〜。  

2016年04月15日

限りなく透明に近い・・・

……………………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 5
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
……………………………………………………………………………………

こんにちは!

昨日、熊本県を震源とする大きな地震がありました。

奄美では揺れることはありませんでしたが、映像などを見ると、とても怖いですね。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。


さて本日の午後、虹の丘の玄関を歩いていたら、



あれ??

普段ここにあるはずの水槽がない!

と思って、外を見たら・・・



何やら、人が集まっています。

近寄ると・・・



職員が水槽の清掃をしてくれていました♪

せっかくの大きな水槽も汚れてしまっては、

見る人も、そこに暮らすお魚さんも、良い気持ちではないですものね。



しっかりと中の砂も綺麗にしてくれています。

そして洗った水槽は、



元の位置に戻り、



どうです!写真を撮った自分が写るぐらい、ピカピカに♪

きっとお魚さんも、今日からまた気持ちよく過ごせるはずです。

清掃をしてくれた前山さん、惠さん始め職員の皆さんありがとうございます。


★今日のニャンコ★



通所の利用者様が育てている、がじゅまるに興味しんしんのご様子。  

Posted by 虹の丘 at 19:00Comments(0)施設の様子独り言

2016年04月05日

バナナの食べ頃!?

…………………………………………………………………………………
現在の空きベッド数 3
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!、
…………………………………………………………………………………

こんにちは!

虹の丘の中庭にあったバナナを事務所へ持ってきました。

先週初めの様子



まだまだ青いです。

すると、やがて



1本黄色キターーー!

さっそく有川事務長に味見(毒味?)してもらうと・・・



意外(笑)にも美味しいとのこと。

そして昨日は、



そして今日の様子



徐々に色付いてきています。

早く食べ頃になれ〜♪  

2016年03月25日

野茶坊焼『ピュアちゃん』!

…………………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 4
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………



有川事務長のご友人、池波陶柳氏 作

ピュアちゃん (野茶坊焼)

ただいま玄関にて、虹の丘に訪れる皆様をお迎え中です!



  

Posted by 虹の丘 at 12:35Comments(0)施設の様子独り言

2015年04月23日

予定ノート

平成27年4月23日(木)
------------------------------------------
本日の入所空きベッド数 4
状況によってはお待ち頂きますが
ご相談ください。
------------------------------------------

今日は独り言です。

今年度から持ち場が少々変わりました。
いついつまでには仕上げないといけない書類ってのが出てきたので、机上の手帳を予定ノートにしています。

まだ自分の中でもルール作りが出来てないので、何だか分からないノートになってます。

色を決めることと、終わった時のチェック方法と進捗状況のチェック方法を考えないといけないなと思っています(*≧∇≦)

良いアイデアがあれば教えて貰いたいです。


  

Posted by 虹の丘 at 21:49Comments(0)独り言

2015年02月21日

終活って何?

平成27年2月21日(土)
------------------------------------------
本日の空きベッド数 2
状況によってはお待ちいただく
場合もありますが、ご相談ください
------------------------------------------

今日の21時から放送された
土曜プレミアム『中居正広の「終活」ってなんだ?僕はこうして死にたい』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/150203-036.html

介護保険の事業計画も第6期に入り、更に地域で生活を送る高齢者が増えて行く思われます。
死亡者数の増加に伴い、自宅で亡くなることを選択する方々も多くなるのではないでしょうか?

当施設でも近年、ターミナルケアや看取りが多くなっています。

自分の死に方や死に場所を今のうちから考える良い機会になる番組でした。



  

Posted by 虹の丘 at 23:51Comments(0)施設の様子独り言

2014年12月03日

es〜エス

平成26年12月3日(水)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 4
状況によってはお待ち頂きますが
ご相談下さい。
------------------------------------------------
個人的にですが、奄美看護福祉専門学校でリハビリデーション論の授業をさせて頂いてます。(カリキュラム変更になり現在は介護の基本?です)

毎年、es〜エスという映画を観る時間を設けています。

オックスフォード大学の監獄実験をテーマにした映画です。

役割を与えられ人間は、役割通りに人格が変化していく。
看守役と囚人役に別れた普通の人達が、信じられないスピードで人格変化を起こし、看守役は看守らしく、囚人役は囚人らしい心理状態に陥るというストーリーです。

介護の現場も閉鎖的な所があり、これに似た心理状態になる可能性があると思い毎年鑑賞してもらってます。

ハッピーエンドではありませんが、自分自身を見つめ直すきっかけになる映画だと思います。

良かったら観てみて下さい (* ?∀?)



  

Posted by 虹の丘 at 19:11Comments(0)独り言

2013年11月30日

うまいンピック2013

平成25年11月30日(土)
今日は施設行事とは関係のない話題ですが。

うまいンピック2013〜島ごはんの祭典〜

が開催されました。
ここに出品された、民宿さんごビーチの「ジャークdeトルティーヤ」はこの民宿の息子でもあり、我が虹の丘の厨房職員でもある江崎隼太さんの作品です(⌒▽⌒)

私は応援に行けなかってのですが、結果は見事に3位ということで、嬉しい結果となりました!

応援して下さった方々、本当にありがとうございます。










  

Posted by 虹の丘 at 17:42Comments(0)独り言