2016年01月29日
花壇の手入れ
……………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 6
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
……………………………………………………………………………
今週は115年ぶりの雪が降り寒くなったと思ったら今日はなんだか暑さのある日となりましたね(;o;)
通所リハビリにある桜も少しずつ咲き始めて来ています
虹の丘前にある花壇も花が綺麗に咲いています?


〜少し前に施設管理の嘉原さん、赤崎さん、そして平ケアマネが手入れをして下さいました\(^o^)/〜


〜こんな感じになりました?〜
虹の丘に来られた際は是非、ご覧下さい(⌒0⌒)/~~
本日の空きベッド数 6
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
……………………………………………………………………………
今週は115年ぶりの雪が降り寒くなったと思ったら今日はなんだか暑さのある日となりましたね(;o;)
通所リハビリにある桜も少しずつ咲き始めて来ています
虹の丘前にある花壇も花が綺麗に咲いています?


〜少し前に施設管理の嘉原さん、赤崎さん、そして平ケアマネが手入れをして下さいました\(^o^)/〜


〜こんな感じになりました?〜
虹の丘に来られた際は是非、ご覧下さい(⌒0⌒)/~~
2016年01月29日
100歳のお祝い
……………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 6
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
……………………………………………………………………………
おはようございます\(^o^)/
昨日は100歳のお誕生日を迎えられた入所者様がいらっしゃいました
市役所からもお祝いが届いたので小さくはありますがお祝いの会をしました?

〜主役は福島武市様です?大正5年1月28日生まれ。
若いときは警察官をされ様々なところをまわられていたそうです。
正装でちょっと緊張気味のようです〜

〜お祝いといえばやっぱり祝唄ですよね。リハビリ職員の正親さんが唄って下さいました?〜

〜六調もあり、他の入所者様も参加してくださいました?〜

〜最初は緊張されていた様子の福島様でしたがお祝いの言葉を伝えると『ありがとうございます』としっかりとした口調て話されました?
福島様、本当におめでとうございます\(^o^)/〜
※今回はご家族様の了承をえて入所者様の名前出し、目隠しを外してます。
本日の空きベッド数 6
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
……………………………………………………………………………
おはようございます\(^o^)/
昨日は100歳のお誕生日を迎えられた入所者様がいらっしゃいました
市役所からもお祝いが届いたので小さくはありますがお祝いの会をしました?

〜主役は福島武市様です?大正5年1月28日生まれ。
若いときは警察官をされ様々なところをまわられていたそうです。
正装でちょっと緊張気味のようです〜

〜お祝いといえばやっぱり祝唄ですよね。リハビリ職員の正親さんが唄って下さいました?〜

〜六調もあり、他の入所者様も参加してくださいました?〜

〜最初は緊張されていた様子の福島様でしたがお祝いの言葉を伝えると『ありがとうございます』としっかりとした口調て話されました?
福島様、本当におめでとうございます\(^o^)/〜
※今回はご家族様の了承をえて入所者様の名前出し、目隠しを外してます。
2016年01月25日
新年会
1月23日(土)
奄美観光ホテルにて共済会主催の新年会がありました?
喜入施設長の挨拶、川畑事務局長の乾杯の挨拶で会はスタートしました\(^o^)/
やっぱり虹の丘といえば余興ですね(*^^*)
5組の参加がありました?

〜有川事務長〜

〜総務課〜

〜厨房坂野さん、社交ダンス〜

〜支援センター〜

〜厨房男性職員〜

〜余興の〆は喜入施設長の歌でした〜
笑いの多い余興でした\(^o^)/

〜豪華景品が当たる抽選会もありました〜

〜参加者で島のブルースを踊りました?〜

〜有川事務長の万歳三唱〜
各部署の職員が集まり楽しい会になりました?

〜共済会役員のみなさん、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした(*^^*)〜
奄美観光ホテルにて共済会主催の新年会がありました?
喜入施設長の挨拶、川畑事務局長の乾杯の挨拶で会はスタートしました\(^o^)/
やっぱり虹の丘といえば余興ですね(*^^*)
5組の参加がありました?

〜有川事務長〜

〜総務課〜

〜厨房坂野さん、社交ダンス〜

〜支援センター〜

〜厨房男性職員〜

〜余興の〆は喜入施設長の歌でした〜
笑いの多い余興でした\(^o^)/

〜豪華景品が当たる抽選会もありました〜

〜参加者で島のブルースを踊りました?〜

〜有川事務長の万歳三唱〜
各部署の職員が集まり楽しい会になりました?

〜共済会役員のみなさん、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした(*^^*)〜
2016年01月21日
歳の祝
通所リハビリです(^O^)
昨日は通所リハビリでは行事、『歳の祝』が行われました
昼食も厨房職員が腕をふるった松花堂弁当がでました(^O^)

〜名札をきれいに外し持ち帰る利用者もいらっしゃいました〜

〜美味しそうです(*^^*)〜

〜栄養士がメニュー紹介をしてくれました(^O^)?〜
行事の様子はこちらです♪
今回は対象者が二名いらっしゃいました


〜ご家族様や担当ケアマネも参加してくれました(^O^)?〜


〜お祝いの飲み物もでました?〜

〜祝唄〜

〜祝舞?〜

〜余興?通所女性職員の踊り〜

〜余興?猿回し〜

〜余興?リハビリ職員による演奏〜

〜演奏では利用者様の指揮もありましたよ〜

〜余興?通所男性職員によるエイサー〜

〜施設長の挨拶〜

〜しめはやっぱり六調ですね〜\(^o^)/〜
利用者様からも『ありがとう。楽しかった。』と嬉しいお言葉も頂くことが出来ました
違うフロアーからの協力もあったおかげで楽しい行事になりました?

〜今日の新聞に載ってました〜
昨日は通所リハビリでは行事、『歳の祝』が行われました
昼食も厨房職員が腕をふるった松花堂弁当がでました(^O^)

〜名札をきれいに外し持ち帰る利用者もいらっしゃいました〜

〜美味しそうです(*^^*)〜

〜栄養士がメニュー紹介をしてくれました(^O^)?〜
行事の様子はこちらです♪
今回は対象者が二名いらっしゃいました


〜ご家族様や担当ケアマネも参加してくれました(^O^)?〜


〜お祝いの飲み物もでました?〜

〜祝唄〜

〜祝舞?〜

〜余興?通所女性職員の踊り〜

〜余興?猿回し〜

〜余興?リハビリ職員による演奏〜

〜演奏では利用者様の指揮もありましたよ〜

〜余興?通所男性職員によるエイサー〜

〜施設長の挨拶〜

〜しめはやっぱり六調ですね〜\(^o^)/〜
利用者様からも『ありがとう。楽しかった。』と嬉しいお言葉も頂くことが出来ました
違うフロアーからの協力もあったおかげで楽しい行事になりました?

〜今日の新聞に載ってました〜
2016年01月21日
成年後見制度についての学習会を開催しました。
…………………………………………………………………………………
本日の空きベッド数 5
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………
1/20(水)、職員対象の学習会を行いました。
題目は、「成年後見制度について」です。
今回は講師として奄美市地域包括支援センターの川口様をお招きしました。

成年後見制度とは、2000年の介護保険制度導入と共に作られた制度で、認知症や知的障害・精神障害などにより、判断能力が十分でない人の預貯金の管理や日常生活での様々な契約など、日常生活を法律的に保護する仕組みです。

講義では、制度の概要から、後見人になるための課程や条件、そして奄美市の取り組みについてなどの説明をお伺いしました。
少子高齢化、そして高齢世帯や単身世帯の増加といった家庭環境の変化が起きている日本において、この制度の必要性も今後さらに高まると思われます。
施設としても高齢者と接するなかで、こういった制度の知識を持つことは、とても大事なことだと改めて思い知らされました。
川口様、ありがとうございました。
また、成年後見制度についてのお問い合わせなどございましたら、奄美市地域包括支援センターにて受け付けておりますので、ご活用ください。
奄美市地域包括支援センター
名瀬 52-1111(内線1695・1696)
住用 69-2111
笠利 63-2299
本日の空きベッド数 5
状況によってはお待ち頂くこともありますが
お気軽にご相談下さい!
…………………………………………………………………………………
1/20(水)、職員対象の学習会を行いました。
題目は、「成年後見制度について」です。
今回は講師として奄美市地域包括支援センターの川口様をお招きしました。
成年後見制度とは、2000年の介護保険制度導入と共に作られた制度で、認知症や知的障害・精神障害などにより、判断能力が十分でない人の預貯金の管理や日常生活での様々な契約など、日常生活を法律的に保護する仕組みです。
講義では、制度の概要から、後見人になるための課程や条件、そして奄美市の取り組みについてなどの説明をお伺いしました。
少子高齢化、そして高齢世帯や単身世帯の増加といった家庭環境の変化が起きている日本において、この制度の必要性も今後さらに高まると思われます。
施設としても高齢者と接するなかで、こういった制度の知識を持つことは、とても大事なことだと改めて思い知らされました。
川口様、ありがとうございました。
また、成年後見制度についてのお問い合わせなどございましたら、奄美市地域包括支援センターにて受け付けておりますので、ご活用ください。
奄美市地域包括支援センター
名瀬 52-1111(内線1695・1696)
住用 69-2111
笠利 63-2299
2016年01月18日
抽選会最終日!
通所リハビリです(^O^)
土曜日(16日)は1月のマルキイベント『大抽選会』の最終日でした!
その時の様子です♪

〜やっぱり回す前は願いをかけます!〜

〜マッサージ券が当たりました\(^o^)/最近は肩こりがあるそうなので是非、使って下さいね?〜

〜『二つもあたったや〜。』と嬉しそうな表情をされてました♪〜

〜当たった景品(ティッシュ)は家族へのお土産にするそうです♪〜

〜『特等』を当てられたH様!マルキで食事交換をしたいと話されてました。〜
玉が出る瞬間に嬉しそうな表情、残念そうな表情と様々な表情が見られた『大抽選会』でした!
土曜日(16日)は1月のマルキイベント『大抽選会』の最終日でした!
その時の様子です♪

〜やっぱり回す前は願いをかけます!〜

〜マッサージ券が当たりました\(^o^)/最近は肩こりがあるそうなので是非、使って下さいね?〜

〜『二つもあたったや〜。』と嬉しそうな表情をされてました♪〜

〜当たった景品(ティッシュ)は家族へのお土産にするそうです♪〜

〜『特等』を当てられたH様!マルキで食事交換をしたいと話されてました。〜
玉が出る瞬間に嬉しそうな表情、残念そうな表情と様々な表情が見られた『大抽選会』でした!
2016年01月16日
大抽選会5日目
通所リハビリです(*^^*)
マルキイベント『大抽選会』5日目の様子です♪

〜回す前は当たるようにと願います(*^^*)〜

〜当たりますように(⌒0⌒)/~~

〜準備の段階で挑戦しようとされる方もいましたよ?〜

〜家族にお土産ができたと喜ばれてました?〜

〜タオルを獲得され嬉しそうにされてました♪〜

〜今からマッサージを受けるのが楽しみのようです♪〜

〜数回チャレンジしてようやくお目当ての商品が当たりました\(^o^)/〜
本日が最終日になります?どのようになるか楽しみです(^O^)
マルキイベント『大抽選会』5日目の様子です♪

〜回す前は当たるようにと願います(*^^*)〜

〜当たりますように(⌒0⌒)/~~

〜準備の段階で挑戦しようとされる方もいましたよ?〜

〜家族にお土産ができたと喜ばれてました?〜

〜タオルを獲得され嬉しそうにされてました♪〜

〜今からマッサージを受けるのが楽しみのようです♪〜

〜数回チャレンジしてようやくお目当ての商品が当たりました\(^o^)/〜
本日が最終日になります?どのようになるか楽しみです(^O^)
2016年01月15日
誕生日お祝い
再び通所リハビリです(^O^)
昨日は抽選会の前に誕生日を迎えられる方がいらっしゃったのでお祝いしました

〜まずはお祝いの詩吟です♪O様が披露しました\(^o^)/〜

〜ハッピーバースデーの歌を唄ってお祝いしました。歌にはやっぱり指揮ですね?O様がしてくださいました\(^o^)/〜

〜誕生日を迎えられたK様!おめでとうございます\(^o^)/〜
昨日は抽選会の前に誕生日を迎えられる方がいらっしゃったのでお祝いしました

〜まずはお祝いの詩吟です♪O様が披露しました\(^o^)/〜

〜ハッピーバースデーの歌を唄ってお祝いしました。歌にはやっぱり指揮ですね?O様がしてくださいました\(^o^)/〜

〜誕生日を迎えられたK様!おめでとうございます\(^o^)/〜
2016年01月15日
大抽選会4日目
通所リハビリです(^O^)
マルキイベント『大抽選会』4日目の様子です♪

〜当たりますように\(^o^)/〜


〜何が当たるでしょうか?〜

〜手作りケーキ券を獲得です♪〜

〜ケーキ券&箱ティッシュを獲得されました♪〜

〜お食事券を獲得されました!次回利用時に使われるそうです!〜

〜数回やってようやく当たりました〜
今日の抽選会はどのようになるか楽しみです(^O^)
マルキイベント『大抽選会』4日目の様子です♪

〜当たりますように\(^o^)/〜


〜何が当たるでしょうか?〜

〜手作りケーキ券を獲得です♪〜

〜ケーキ券&箱ティッシュを獲得されました♪〜

〜お食事券を獲得されました!次回利用時に使われるそうです!〜

〜数回やってようやく当たりました〜
今日の抽選会はどのようになるか楽しみです(^O^)
2016年01月13日
なりもち
再び通所リハビリです(^O^)
小正月(1月15日)前の1月14日に島ではブブキの枝に色とりどりの餅をつけて飾るなりもちという行事があります。家内安全、五穀豊穣等を願います。
通所リハビリでもなりもち作りをしました?

〜餅を切る人、飾る人、作業を分けて行いました?〜

〜男性利用者様も参加して下さいました!!〜
たくさんつければつけるほどいいそうです。
出来上がったものは一つ30マルキで販売しました?
みなさんの願い事が叶いますように(⌒0⌒)/~~
小正月(1月15日)前の1月14日に島ではブブキの枝に色とりどりの餅をつけて飾るなりもちという行事があります。家内安全、五穀豊穣等を願います。
通所リハビリでもなりもち作りをしました?

〜餅を切る人、飾る人、作業を分けて行いました?〜

〜男性利用者様も参加して下さいました!!〜
たくさんつければつけるほどいいそうです。
出来上がったものは一つ30マルキで販売しました?
みなさんの願い事が叶いますように(⌒0⌒)/~~