2014年10月19日
八月踊り
平成26年10月19日(日)
10月の施設行事
「八月踊り」を
18日土曜日の18時30分から開催しました。
今年で2回目の企画になります。
今年は里集落の方々をお招きして、虹の丘駐車場にて行いました。
少し肌寒い中でしたが、八月踊りの熱気に入所者の方々も非常に喜ばれていました^ ^





10月の施設行事
「八月踊り」を
18日土曜日の18時30分から開催しました。
今年で2回目の企画になります。
今年は里集落の方々をお招きして、虹の丘駐車場にて行いました。
少し肌寒い中でしたが、八月踊りの熱気に入所者の方々も非常に喜ばれていました^ ^





2014年10月18日
島唄サークル
平成26年10月18日(土)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 3 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
月に一回の楽しみ。
毎月第3土曜日はボランティアによる島唄サークル活動となっています。
馴染みのある島唄をゆったりと聴きながら過ごしています。
やはり、生の音は反応が違いますね^ ^
いつも、ありがとうございます。



------------------------------------------------
本日の空きベット数 3 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
月に一回の楽しみ。
毎月第3土曜日はボランティアによる島唄サークル活動となっています。
馴染みのある島唄をゆったりと聴きながら過ごしています。
やはり、生の音は反応が違いますね^ ^
いつも、ありがとうございます。



2014年10月17日
「架け橋」発行しました
虹の丘新聞「架け橋」を発行しました。
平成9年から年に2回程度の割合で発行してきました。
今年は虹の丘夏祭り、奄美祭りの記事を中心に施設行事のコメントを掲載。今年度より就任した事務長、師長からの言葉も掲載しています。
一階事務所前のカウンターに有りますので、こ自由にお取り下さい。




平成9年から年に2回程度の割合で発行してきました。
今年は虹の丘夏祭り、奄美祭りの記事を中心に施設行事のコメントを掲載。今年度より就任した事務長、師長からの言葉も掲載しています。
一階事務所前のカウンターに有りますので、こ自由にお取り下さい。




2014年10月16日
にじいろカフェ
平成26年10月16日(木)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 4 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
グループホーム虹の丘にて
「にじいろカフェ」
を開催しました。
これは、奄美市の取り組みの一環で、認知症に対しての、不安の解消や相談を気楽にできる場所を作ることを目指しています。
今回は体操や島唄、ホットケーキ作りなどを行いました。
今後の活動に関しても未定ですが、協議を進め、地域の方々が気楽に立ち寄れる場所になれば良いなと思っています。
活動に興味のある方は、いつでもお声掛け下さい。






------------------------------------------------
本日の空きベット数 4 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
グループホーム虹の丘にて
「にじいろカフェ」
を開催しました。
これは、奄美市の取り組みの一環で、認知症に対しての、不安の解消や相談を気楽にできる場所を作ることを目指しています。
今回は体操や島唄、ホットケーキ作りなどを行いました。
今後の活動に関しても未定ですが、協議を進め、地域の方々が気楽に立ち寄れる場所になれば良いなと思っています。
活動に興味のある方は、いつでもお声掛け下さい。






2014年10月15日
天ぷらうどん ミキサー
平成26年10月15日(木)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 5 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
通所リハビリテーションです。
施設内通過「マルキ」を利用して の昼食メニューの変更です。
普段はミキサー食の方が
「うどんを食べる。。。」
さてさて、どうしたものかf^_^;)
とりあえず、厨房スタッフへ連絡し栄養士とも相談。
調理師が頑張ってくれました!
天ぷらミキサーうどんの完成です!!



------------------------------------------------
本日の空きベット数 5 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
通所リハビリテーションです。
施設内通過「マルキ」を利用して の昼食メニューの変更です。
普段はミキサー食の方が
「うどんを食べる。。。」
さてさて、どうしたものかf^_^;)
とりあえず、厨房スタッフへ連絡し栄養士とも相談。
調理師が頑張ってくれました!
天ぷらミキサーうどんの完成です!!



2014年10月14日
バス停
平成26年10月14日(火)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 6(状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
2週間程前から、はじめてましたが、紹介が遅くなりました。
通所リハビリテーションの利用者向けに、帰りの座席を貼り出しています。
「自分はどの車でかえるの?」
結構な数の利用者が口にします。
きっと不安で使用がないのだと思います。
そこで、、、
座席がわかるように看板を立てて、虹の丘バス停にしてみました!
利用者様の名前をマグネットシートに手書きして貼り出しています。
シールにしても良かったのですが、マグネットシートに名前を書くという、新しい仕事が出来ましたので、毎日手書きです(´▽`*)
最初は、確認する人もまばらでしたが徐々に浸透しており、皆さん確認に来られます。
バス停のデザインに少し不満が有りますが、色々と試行錯誤してみたいと思います。

------------------------------------------------
本日の空きベット数 6(状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
2週間程前から、はじめてましたが、紹介が遅くなりました。
通所リハビリテーションの利用者向けに、帰りの座席を貼り出しています。
「自分はどの車でかえるの?」
結構な数の利用者が口にします。
きっと不安で使用がないのだと思います。
そこで、、、
座席がわかるように看板を立てて、虹の丘バス停にしてみました!
利用者様の名前をマグネットシートに手書きして貼り出しています。
シールにしても良かったのですが、マグネットシートに名前を書くという、新しい仕事が出来ましたので、毎日手書きです(´▽`*)
最初は、確認する人もまばらでしたが徐々に浸透しており、皆さん確認に来られます。
バス停のデザインに少し不満が有りますが、色々と試行錯誤してみたいと思います。

2014年10月13日
台風後の
平成26年10月13日(月)
ようやく暴風域も抜けて安心しました。
今回の台風は非常に大型ということで、心配していましたが、施設の方は短い時間の停電が1度あった以外は大きな被害もなく入所者の方々にはいつも通り過ごして頂けたと思います。
市内全域をみると、長時間の停電があった地域も多く、がけ崩れも発生しているようなので、地域サービス部門は引き続き警戒していきたいと思います。
施設周りを確認したところ、うちの一番の被害はこのバナナではないでしょうか?
まるまる太るのを待っていたのですが残念です(´▽`*)アハハ


ようやく暴風域も抜けて安心しました。
今回の台風は非常に大型ということで、心配していましたが、施設の方は短い時間の停電が1度あった以外は大きな被害もなく入所者の方々にはいつも通り過ごして頂けたと思います。
市内全域をみると、長時間の停電があった地域も多く、がけ崩れも発生しているようなので、地域サービス部門は引き続き警戒していきたいと思います。
施設周りを確認したところ、うちの一番の被害はこのバナナではないでしょうか?
まるまる太るのを待っていたのですが残念です(´▽`*)アハハ


2014年10月11日
休止のお知らせ
以下の事業所につきまして、台風接近により、安全なサービス提供が困難なため営業を休止させて頂きます。
【訪問レストラン】
12日(日)
昼食、夕食の配達休止
【訪問介護】
12日(日)
終日派遣休止
【通所リハビリテーション】
13日(月)
営業休止
利用者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが御了承下さい。

【訪問レストラン】
12日(日)
昼食、夕食の配達休止
【訪問介護】
12日(日)
終日派遣休止
【通所リハビリテーション】
13日(月)
営業休止
利用者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが御了承下さい。

2014年10月10日
KYT研修会第2弾
平成26年10月10日(金)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 0 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
台風接近中ですね!
今回は直撃予報で、朝から台風対策に追われています。
ショートステイの依頼も多く満床となっていますが、ご依頼があれば対応する予定ですので、ご相談ください。
そんな中ですが、予定されていたKYT研修会も実施しました。
2回目ですが参加職員が変われば、雰囲気も変わるようで、前回とは違った着目点もありました!
勉強も安全対策もばっちり行っています(⌒▽⌒)





------------------------------------------------
本日の空きベット数 0 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
台風接近中ですね!
今回は直撃予報で、朝から台風対策に追われています。
ショートステイの依頼も多く満床となっていますが、ご依頼があれば対応する予定ですので、ご相談ください。
そんな中ですが、予定されていたKYT研修会も実施しました。
2回目ですが参加職員が変われば、雰囲気も変わるようで、前回とは違った着目点もありました!
勉強も安全対策もばっちり行っています(⌒▽⌒)





2014年10月09日
ケアマネ試験対策!
平成26年10月9日(木)
------------------------------------------------
本日の空きベット数 8 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
以前もお知らせ致しましたが、来年からケアマネジャー試験の免除科目が廃止され、全ての人が60問、全てを解かなければなりません。
15問免除のある、今年のうちに何とか合格しようと、今年は施設をあげて応援しています。
そこで!
来週から1週間、施設の4階会議室を利用して、ケアマネ試験対策会を開催します。
時間は17:30から1時間程度。
過去問の解説を行いながら、解き方のコツなどを参加者で共有することで、点数アップを狙っていきます(⌒▽⌒)
台風も迫っており、何かと忙しない日が続きますが、元気に頑張っていきたいと思います。

------------------------------------------------
本日の空きベット数 8 (状況によってはお待ち頂きますが、ご相談下さい)
------------------------------------------------
以前もお知らせ致しましたが、来年からケアマネジャー試験の免除科目が廃止され、全ての人が60問、全てを解かなければなりません。
15問免除のある、今年のうちに何とか合格しようと、今年は施設をあげて応援しています。
そこで!
来週から1週間、施設の4階会議室を利用して、ケアマネ試験対策会を開催します。
時間は17:30から1時間程度。
過去問の解説を行いながら、解き方のコツなどを参加者で共有することで、点数アップを狙っていきます(⌒▽⌒)
台風も迫っており、何かと忙しない日が続きますが、元気に頑張っていきたいと思います。
